//
衆議院厚生委員会で薬害エイズ問題の参考人質疑が行われ、日赤血液センターの徳永栄一元所長が「当時安全な血液製剤のクリオは供給可能だったが使い勝手が悪かったため導入は見送られた」と述べる。順天堂大の塩川優一名誉教授は「厚生省の圧力はなかった」と証言する。 / 政府の行政改革委員会の官民活動分担小委員会が、小さな政府を目指す方向を打出す。 / 第9代将軍家重となる長福丸が、徳川吉宗と側室お須磨の方の間に誕生。 / この月、佐賀藩精錬所が鉄道模型を製作する。 / Jリーグの第1ステージが開幕する。 / オウム真理教の新実智光被告が担当弁護士を解任し、13日の3回目の裁判が延期されることになる。 / 午前6時30分、名古屋の中部日本放送が日本初の民間放送がスタートする。正午、大阪の新日本放送が始まる。 / 木曽駒ケ岳に登山した長野県中箕輪村小学校の生徒、校長ら11人が天候急変で凍死する。 / ムッソリーニが「アヴァンティ!」紙の編集長を辞任する。 / 大坂城内の火薬庫に落雷し、大火となって城と町屋1500軒が損壊する。 / >
//
// //
//