//
三好元長が、赤松政村の支援を得て細川高国を天王寺で破る。高国は尼崎へ逃亡する。浦上村宗は戦死する。 / 中国人民解放軍海軍駆逐艦鄭州などとロシア海軍巡洋艦ヴァリャークなど水上艦計14隻、潜水艦2隻、Su-30など固定翼機9機等が東シナ海の長江河口沖で合同軍事演習「海上連合2014」を実施(26日まで)。 / 会津藩が、年貢を納めたのち農民が副業を行うことを奨励する。 / 内戦が続くイエメンに残っている日本人92人のうち70人が国外に脱出する。 / 呉海軍甲敞で日本初の装甲巡洋艦「筑波」が完成する。 / 平賀源内がエレキテルを完成させる。 / 南九州の集中豪雨のため多くの河川が氾濫し鹿児島県竜ヶ水の土砂崩れなどで40人が死亡、25人が行方不明となる。 / 11月27日にいじめを苦に自殺した愛知県西尾市の大河内清輝君の担任教師(26)が、朝日新聞に手記を寄せる。両親への報告なしに手記が公開されたことで両親が態度を硬化させることになる。 / 国際反戦デーで学生・労働者が反戦集会を開く中、京橋の水谷公園でヘルメットをかぶった女性たちが「男は立ち入り禁止」の集会を開く。日本でのウーマンリブの初め。 / 伊藤統監が韓国政府と森林経営に関する協同約款に調印する。 / >
//
// //
//