//
幕府が絹・紬反物の長さを定めた法令を出し、寸尺不足の絹・紬の販売を禁じる。 / 槙有恒、没。95歳(誕生:明治27(1894)/02/05)。登山家で、慶應義塾大学在学中に日本山岳会を創設し、第3次マナスル遠征隊長を務めて日本人初の8千メートル峰登頂に成功した。 / 閣議が歳入減のため震災復旧費の大幅削減を決定する。 / 環境庁が、ダイオキシン類の大半が吸着しているばいじんについて排出規制を大幅に強化する方針を決める。 / 藤原道隆、没。43歳(誕生:天暦7(953))。 / 太政大臣藤原基経の関白辞表に対して宇多天皇の勅答文が出る。 / 若田光一宇宙飛行士ら6人の乗った米スペースシャトル「エンデバー」が米東部時間午前2時40分(日本時間午後4時40分)9日間の飛行を終えてケネディ宇宙センターに帰還する。 / 江戸で大地震があり、江戸城石垣が破損する。 / 邦人母国観光団の60人がアメリカから来日する。 / 本郷の御弓町の火事で、火消しの加賀鳶と定火消の仙石兵庫の隊が喧嘩する。 / >
//
// //
//