//
新潟市が、4歳の女児を胎児性水俣病と認定する。 / 濃尾地方に大暴風雨が襲い、名古屋で2万戸が浸水する。 / 伊達政宗を裏切っていた大内定綱が、政宗に許されて米沢に入り、太刀を賜って「帰参を許す」の起請文を与えられる。 / 俳優・嵐寛寿郎誕生。 / 和歌山県知事選挙で、前副知事の西口勇(68)が当選する。 / 福澤諭吉が門下数人に編纂させた「修身要領」29ヶ条が成る。独立自尊主義を基調とする。井上哲次郎らの批判を呼ぶ。 / アメリカIBMが、BIOSの著作権侵害で京セラを東京地裁に訴える。 / 中野弘子が心不全のため川崎市の病院で没。74歳(誕生:大正11(1922)/05/26)。女剣劇役者。 / NECが中国に半導体の開発拠点を開いて、一貫開発と生産を行うことが明らかになる。 / 将軍養女の竹姫と島津継豊の婚約が成立する。 / >
//
// //
//