//
石橋湛山、没。88歳(誕生:明治17(1884)/09/25)。56代首相を勤めた。 / 元老西園寺公望が、後継に山本権兵衛を推薦する。 / 庄内藩が藩士に他国者を養子に迎えることを禁じる。 / 国際柔道連盟(IJF)の総会がパリで行われ、カラー柔道着(青色)の導入が賛成多数で可決される。反対を貫いてきた日本の主張が退けられる。 / 前年12月20日の金城学院大の女子学生誘拐殺人事件の犯人が逮捕される。 / OBサミット参加のため来日中のサッチャー前英首相に、勲一等宝冠章が贈られ、首相官邸で伝達式が行われる。 / 日本ビクターが初の国産ステレオレコードを発売する。 / 横光利一、没。50歳(誕生:明治31(1898)/03/17)。作家。 / 幕府が諸将に、越智維通の討伐を命じる。将軍義教の弟大覚寺義昭と内通しているとの理由。 / マレーシアで開かれているサッカーの五輪最終予選で、日本がアラブ首長国連邦に勝ち、準決勝進出を決める。 / >
//
// //
//