//
第5代将軍になる足利義量(よしかず)誕生。 / 東京地検などの強制捜査を受けた山一証券が臨時取締役会を開き、行平次雄会長、三木淳夫社長ら役員11人が退陣する人事を決める。 / 戦時中のため公式記録が存在しなかった幻の早慶レガッタが、当時のメンバーによって行われ、慶應義塾大学のチームが勝つ。 / 朝倉孝景没。56歳(誕生:明応2(1493)/11/22)。越前守護。 / 上杉朝興が河越城で没。50歳(誕生:長享2(1488))。扇谷上杉氏の当主。 / 出羽国山形城主鳥居忠直が没し、その封が没収される。 / 天竜寺が炎上する。 / 小林弘 アルフレド・マルカーノ(ベネズエラ)に10RTKO負け 王座陥落 / 中田英寿選手が、現地でペルージャと5年間の選手契約を結ぶ。背番号はベルマーレ時代と同じ7となる。 / 楠木正行が細川顕氏を河内国藤井寺・教興寺に破る。 / >
//
// //
//