//
伊能忠敬が、前年に続いて幕府から陸奥から関東の測量を命じられて江戸を出発する。 / 早稲田大・東海大のエジプト遺跡共同調査団が、古代エジプト王ツタンカーメンにゆかりのある人物の墓と見られる遺跡を発見し、石棺などの内部の画像を公開する。 / 東本願寺が、財政紊乱問題で石川舜台前宗務総長を除名し、僧籍を剥奪する。 / ラジオ関東のアナウンサーが、警官隊に暴行を受けながら安保デモを報道する。 / 青森県教育委員会が、青森市の三内丸山遺跡から出土したクリの種子20点のDNA分析から、縄文時代前期にクリが栽培されていた形跡がみつかったことを発表する。 / 金丸・竹下が中心になって進めてきた勉強会「創政会」が結成される。自民党田中派は事実上分裂する。 / 雲仙普賢岳が噴火を開始する。 / オリンピック・パリ大会のレスリングで内藤克俊が銅メダルを獲得する。 / 恒良親王が皇太子となり、立大子の儀が行われる。 / この月、秀吉の奥羽仕置を前に、酒田三十六人衆のひとり粕谷源治郎が、秀吉支配の五奉行から、東国33ヵ国について酒田港出入りの回船の監査役を命じられる。 / >
//
// //
//