17382
1948/1/26
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
坂本弁護士一家が殺害された事件で、遺族4人が松本智津夫と教団幹部5人に対し、総額4億9000万円の損害賠償を求めていた裁判で、横浜地裁が原告の主張通りの金額を支払うよう命じる判決を言い渡す。 / 社会主義者の堺利彦・加藤時次郎らが、成人男子すべてに選挙権を与える普通選挙の請願と普通選挙演説会開催を協議するが、弾圧により演説会を中止する。 / 都立北園高校の物理実験室で、実験用の凹面鏡による収斂現象で雑巾が発火しカーテンに燃え移る「収斂火災」が起こる。 / 橋本龍太郎首相が、オランダで欧州連合の首脳と定期協議を行う。 / 上野公園で、第1回文展が開かれる。 / 7日の徳島地裁の判決の結果、「徳島ラジオ商殺し事件」の故冨士茂子被告(1979/11/19没)の無罪が確定する。 / 黒澤明監督の「七人の侍」がクランクイン。 / 義詮の執事細川頼之が禁制5か条を定めて奢侈を禁じる。 / 神奈川県大和市内のホテル駐車場で、強盗傷害などの容疑で指名手配されていた渡辺忠幸が、張込んでいた2人の警察官に発砲し1人を殺害、さらに公園で遊んでいた3歳の男児を連れ去って逃走、さらに男児を解放後主婦に発砲して山林に逃げる。 / 東京の湯島聖堂が鉄筋コンクリートとなって復興する。 / >
//
// //
//