//
ソ連兵がソ満国境の長嶺子で越境する。 / 関西商業会議所が節食運動を提唱する。代用食にするというもの。 / 幕府が、鎌倉五山の住持職、入院年紀などについて制定する。 / 佐々木敬介が胸腹膜炎のため東京都練馬区の病院で没。62歳(誕生:昭和11(1936)/07/25)。光電気工学の専門家で慶應義塾大学名誉教授、千歳科学技術大学長。 / 青梅市・御岳山の神代けやきが国の天然記念物に指定される。 / 山形県最上町で、罰金5万円以下の「ポイ捨て防止条例」を施行する。 / ロッキード事件丸紅ルートの初公判が行われる。 / 上野に立て篭る彰義隊に対する討伐が開始される(上野戦争)。福澤諭吉は砲声を耳にしつつも塾生に対してウェーランド経済書を講義し続ける。 / アメリカの鉄道実業家エドワード・ハリマンが、世界一周鉄道の実現を目指して横浜に着く。 / 2世・尾上松緑が急性肺炎で没。76歳(誕生:大正2(1913)/03/28)。歌舞伎役者で人間国宝。 / >
//
// //
//