//
ゼネコン汚職・政界ルートで、あっせん収賄罪に問われていた中村喜四郎元建設相が、逮捕から140日目で保釈される。 / 秀吉の長男鶴松が病気になる(まもなく全快)。 / MSA(米国による友好国への軍事援助)についての日米交換公文が発表される。 / 鶴見乱闘事件が親分衆の手打ち式によって決着する。 / 大平首相が、イラン制裁という手土産を持ってアメリカに向かう。 / 福岡孝弟、没。85歳(誕生:天保6(1835)/02/06)。五箇条の御誓文を起草した。 / アメリカの原子力空母カールビンソンが横須賀に入港する。神奈川県の長洲知事が抗議する。 / 一ツ橋商大での薬剤師と歯科医師の試験に試験委員長らが出席しなかったため、開始時刻が延期される。 / 小和田外務事務次官が、楊・中国駐日大使に、中国政府が領海法に尖閣諸島領有を明記したことに抗議する。 / 年賀状郵便の特別扱いが始る。 / >
//
// //
//