17591
1949/10/22
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
超党派の日中国交回復促進議員連盟が発足する。 / 山口敏夫議員の親族が関係する企業グループへの35億円を越す融資をするなど乱脈経営で破綻した東京協和信用組合と安全信用組合が、あいついで臨時総会を開き、両組合の解散と、東京共同銀行に事業を譲渡することを決める。 / 加藤弘之、菊池大麓ら25人に博士号が授与される。日本で最初の博士が誕生する。 / 長野地裁で、松本サリン事件のきっかけになったオウム真理教松本支部道場の立ち退きをめぐる裁判の和解が成立する。 / 警視庁が、田川大吉郎らが届け出た普選国民大会の開催を禁止する。 / 奥羽鎮撫総督として九条道孝、副総督に沢為量と醍醐忠敬が正式に任命される。 / 教え子2人に睡眠薬を飲ませ猥せつ行為をしたとして、準強制猥せつ罪に問われた元広島修道大教授、山口隆(65)の初公判が広島地裁で開かれ、山口は起訴事実を認める。 / 伊藤忠兵衛没。86歳(誕生:明治19(1886)/06/12)。伊藤忠。 / 千葉県市原市の会社員の長女(9)が行方不明になった事件で、同居していた叔父の上原徹(34)が逮捕され、自供によって袖ケ浦市の山林から長女の遺体が発見される。 / 岐阜県御嵩町で、全国で初めて産業廃棄物処理場建設の是非を問う住民投票が行われる。投票率は87.5%で反対票はそのうち69.7%となる。 / >
//
// //
//