//
日露和親条約により下田港が開港する。 / 少弐政資(しょうにまさすけ)が大内政弘の軍勢と筥崎で戦う。 / 横浜市の左官職209人が、親方連に賃上げを要求して同盟罷業を行う。 / 加藤一郎東大法学部長が総長代行となる。 / 牧野富太郎、没。94歳(誕生:文久2(1862)/04/24)。植物の研究者。 / かんぽ生命保険は顧客に不利益を与える違法な契約が多数発覚したとして、同社社長と日本郵便社長らが記者会見で謝罪、8月末までの全営業活動を自粛。 / 新進党を離党し無所属となっていた伊藤達也、上田清司、鴨下一郎、樽床伸二が新会派「無所属クラブ」を発足させる。 / 貴花田改め貴ノ花と宮沢りえの婚約解消が発表される。 / 西郷従道が台湾に向けて出兵。長崎を出港する。 / 貴乃花親方が日本相撲協会に対し、年寄の引退届ならびに相撲協会の退職届、貴乃花部屋所属の力士らの転籍願を提出。 / >
//
// //
//