//
実験用静止通信衛星「あやめ2号」が打ち上げられる。しかし静止軌道への投入に失敗する。 / 東証が2万円台を回復する。 / 日露講和会議で、樺太北半分返還の妥協案が提出される。 / 東洋拓殖ソウル支店に、独立派朝鮮人が爆弾を投げる。 / 松本智津夫(麻原彰晃)の弁護を担当していた横山昭二弁護士(68)が、供述調書の写しを週刊現代に渡したことなどで、大阪弁護士会から除名処分を受ける。これにより横山弁護士は3年間弁護士の資格を失うことになる。 / 南アジアで皆既日食、日本から第2次大戦後初の海外遠征観測隊を派遣。 / 日本庭球協会が創立される。 / 日本が環太平洋圏構想を提唱する。 / 鎌倉が大雨洪水となり、人家が漂流する。 / 政治家・前尾繁三郎誕生。 / >
//
// //
//