//
将軍徳川家慶が日光社参に出発する。 / 杉本良吉が銃殺される。33歳(誕生:明治40(1907)/02/09)。岡田嘉子とともにソ連に逃亡した。 / 竹下政権以来7年余りの間に7人の首相に仕えた石原信雄官房副長官が退職する。 / 源頼朝夫妻が東大寺供養に臨席するため数万の兵を率いて鎌倉を発つ。 / 与党農林水産政策調整会議で、政府買い入れ米価が60キロあたり1万6392円となり5年連続で据え置かれることが決まる。事実上0.6%の政治加算の形となる。 / 大正天皇第4皇子の三笠宮崇仁誕生。 / 横綱曙(本名チャド・ローウェン)の日本帰化が認められる。 / 第70回記念選抜高校野球大会の決勝が行われ、横浜高校が関大一高を3対0で破って25年ぶり2度目の優勝を果たす。エース松坂大輔が活躍する。 / 朝霞訓練場で行われた自衛隊の観閲式で村山首相が訓示し、沖縄県のアメリカ軍基地の問題について、日米安保条約の範囲内で解決を図ると述べる。 / 楠本イネ、没。満77歳(誕生:文政10(1827)/05/06)。シーボルトの娘で女医。 / >
//
// //
//