//
東北電力女川原発2号機で、冷却水が漏れているのが見つかり、手動停止を始める。 / ダレス・藤山会談で、日米安保条約の改定が合意となる。 / 中村座で、4代目鶴屋南北(71)作の「東海道四谷怪談」が初演される。 / ペルー沖で、三重県のマグロ漁船「第8共和丸」がペルーの潜水艦「パコーチャ」と衝突、潜水艦が沈没し、潜水艦の乗員8人が死亡・行方不明になり残りの23人が海底の同艦に閉じ込められるが20時間後に救出される。原因は第8共和丸にあったが、ペルーのガルシア大統領が日米の友好関係を強調する。 / 島津家久、尚寧王らが帰国のため江戸を出発する。 / [ユリウス暦2月20日]大友・大村・有馬の3大名が派遣した少年使節(天正少年遣欧使節)一行9人がポルトガル船に乗って長崎港を出港する。 / 永田鉄山少将(陸軍軍務局長)が、相沢三郎中佐(47)に軍刀で刺殺される。52歳(誕生:明治17(1884)/01/14)。 / 文豪太宰治が、芥川賞選考委員の一人の佐藤春夫に、芥川賞を執拗にねだる手紙を出す。しかし、結局太宰は死ぬまで芥川賞を受けることはなかった。 / 村山首相が、新潟水俣病の被害者の会の代表と会見する。 / 極東でただ1つのドイツの銀行、横浜の独亜銀行が破産する。 / >
//
// //
//