//
北京で、清国と11ヵ国全権との間に義和団事件の最終決議書が調印される(辛丑条約)。清国の半植民地化が進むことになる。 / 京都綿ネル会社の同盟罷業事件で、3人が治安警察法第17条違反で送検される。 / 洋画家・黒田清輝誕生。 / 日本新党が、非自民の立場をとることを明確にする。経済同友会が理解を示し経団連と意見を異にする。 / 日本政府は多国籍軍への協力のため10億ドルの支出を決定する。 / 芭蕉が大坂へ入る。 / 東証大納会で、終値が前年比3年連続の下落となり、13年ぶりの1万3000円台となる。 / 日本軍が奉天でロシア軍を破り占領するが、死者7万人をだす。 / 夏堀正元が大腸がんのため東京都杉並区の自宅で没。73歳(誕生:大正14(1925)/01/30)。下山事件に取材した「罠」など社会事件の小説や評論を書いた作家。 / 本多忠勝、没。63歳(誕生:天文17(1548))。徳川四天王の一人。 / >
//
// //
//