//
釜石鉱山田中製作所で、第8高炉が初稼働する。 / 公定歩合が1銭7厘引き上げられる。 / 共産党が、中村喜四郎代議士と藤波孝生元官房長官に対する辞職勧告決議案を衆議院に提出する。 / 仙台に監禁されている奥羽鎮撫総督九条道孝を救出するため、庄内追討の援兵参謀として佐賀藩士前山誠一郎が横浜を出帆する。 / 科学技術庁が政府に、遺伝子組み替え研究促進に関して答申する。 / 陶芸家の河井寛次郎がミラノの国際工芸展でグランプリを受賞する。 / 川上音二郎の政治講演が禁止になる。 / 我妻栄、没。76歳(誕生:明治30(1897)/04/01)。民法学者。 / 朝倉孝景が即位料を献上する。 / 発達した秋雨前線の影響で九州北部で大雨となる。 / >
//
// //
//