//
日本・オーストラリア経済連携協定発効。 / 渡辺暁雄と高田信一が東京フィルハーモニーの常任指揮者となる。 / 日本画家の上村松園が、女性として初の文化勲章を受章する。 / GHQが、チャンバラ映画を軍国主義的であるとして上映禁止とする。 / 収賄罪に問われている福島県小高町の元町長の菅野弘(63)に対し、福島地裁が懲役1年6月、執行猶予3年、追徴金100万円の有罪判決を言い渡す。 / 原燃公社が、岡山県人形峠でウラン鉱床を発見する。 / 城戸又一が肺炎のため神奈川県逗子市の病院で没。94歳(誕生:明治35(1902)/10/03)。マスコミ評論家で創価大名誉教授。元東大新聞研究所長。 / 韓国で貨幣条令が公布され、日本貨幣の流通が公認される。 / 征夷大将軍大伴弟麻呂が短刀を賜る。 / 衆議院予算委員会で浜田幸一が、湾岸戦争に伴う日本の支援策の関連質問の中で、社会党の国対委員長が自民党から1年間に50万円ずつ20回もらっている、と発言して問題になる。 / >
//
// //
//