//
海部首相が、政治改革関連3法案が首相抜きで与野党合意で廃案になる見通しから「重大な決意をした」と発言。与党内の混乱が始る。 / テレビ朝日の大株主だった旺文社が、所有していたテレビ朝日株をオーストラリアの実業家へ売却した際の売却益が全額申告漏れに当たるとして、東京国税局が追徴課税処分を通知する。 / 満年齢が採用される。 / 京都で土一揆が蜂起する。大将上野四郎など100人余りが斬主される。 / 細川首相が中国を訪れ、人民大会堂で李鵬首相主催の夕食会に臨み、人権改善を中国に促す。 / 三菱重工広島研究所に侵入した建造物侵入罪に問われた元オウム真理教信者で自衛官の東山辰也(28)の判決公判が東京地裁で開かれ、懲役1年執行猶予3年の判決が下される。 / 将棋の第55期名人戦で、谷川浩司竜王(35)が羽生善治名人(26)に挑戦し、4勝2敗で勝ち名人位に返り咲く。 / 小倉百人一首の日本一を決める第40期クイン位決定戦が大津市で行われ、横浜市の会社員で永世クイン位のタイトルを持つ渡辺令恵(31)が5年連続8度目のクイン位となる。第42期名人位では練馬区の望月仁弘(29)が初の名人位となる。 / 国連総会の第1委員会で、日本などが提案している核実験即時停止決議案が採択される。賛成は日本など95ヵ国、反対はフランスなど12ヵ国、棄権はアメリカなど45ヵ国。 / 富小路内裏が焼失する。 / >
//
// //
//