//
岐阜県の「日本大正村」の村長に高峰三枝子が就任する。 / 51回目の終戦記念日を迎え、政府主催の「全国戦没者追悼式」が日本武道館で開かれ、橋本龍太郎首相が4年ぶりの自民党総裁として式辞を述べる。5閣僚が靖国神社に参拝する。 / アメリカ軍がマドミラルティー諸島のロスネグロス島に上陸する。ラバウルは孤立する。 / 小田信秀が斎藤道三に敗れる。 / 運輸省が、JR東海が申請していた東海道新幹線の品川新駅の建設計画を認可する。 / イタリアのセリエAのジェノアに所属している三浦知良(28)が、キリンカップに備え、広島県の日本代表合宿に合流する。三浦は6月で契約が切れたらJリーグに戻る意向を示す。 / 野中官房長官が、北朝鮮のミサイル「テポドン」の発射台が撤去されたとの情報があることを明らかにする。 / 義務教育費国庫負担法が公布される。 / 愛媛県新居浜市の「新居浜太鼓祭り」で、太鼓台2台が激しくぶつかり合う「鉢合せ」を行っているとき、台をかつぐかき棒の先端が見物客の女性(20)の頭を直撃し、女性は4時間後に死亡する。 / 第35回総選挙が行われ、自民党は過半数を割る。40日抗争の始まり。 / >
//
// //
//