//
インドで革命派と疑われ送還された慶應義塾大学教授の鹿子木員信が神戸に入港する。 / 鎌倉が大火になる。勝長寿院、法華堂などが類焼する。 / 6月13日に三重県明和町で女子高校生が行方不明になった事件で逮捕されていた露店商手伝いの男性(42)が証拠不十分で釈放される。 / 大宝令を施行し、官名・位号を改定する。 / 京都市議会が、古都保存協力税条例案を可決する。 / 長岡京造営のため、諸国の農民31万4000人を雇う。 / 徳川家康が安土城に到着する。明智光秀が織田信長に接待役を命じられている。 / 落語の六代目三遊亭円生誕生。 / 第一勧業銀行とアメリカの大手金融持ち株会社のJPモルガンが、投資信託分野で包括的な提携関係を結ぶことで合意する。 / 三木武夫、没。81歳(誕生:明治40(1907)/03/17)。元首相。 / >
//
// //
//