//
前日の竹下蔵相に続き、安部外相、宮沢総務会長も中曽根首相の総裁3選に反対することを表明する。 / 大鳥圭介が食道がんのため没。79歳(誕生:天保4(1833)/02/25)。日清戦争開戦関与した枢密院顧問官。 / 日銀が公定歩合を0.5%引き下げ、年4.5%を決め、即日実施する。 / 滝川一益の降伏で一段落と考えた秀吉が新領土を諸将に頒かつ。 / 東日本大震災を機に開設された宮城県女川町の臨時災害放送局女川さいがいFMが、財政難や人材不足を理由に閉局。 / 13日の成田空港ターミナルビル爆弾事件に関して、核労協が犯行声明を出す。 / 警視庁が、新庁舎は高塔を撤去する設計変更を決定する。 / ペルー沖で、三重県のマグロ漁船「第8共和丸」がペルーの潜水艦「パコーチャ」と衝突、潜水艦が沈没し、潜水艦の乗員8人が死亡・行方不明になり残りの23人が海底の同艦に閉じ込められるが20時間後に救出される。原因は第8共和丸にあったが、ペルーのガルシア大統領が日米の友好関係を強調する。 / 後亀山法皇が幕府の処遇に不満を抱き、吉野に走る(後南朝の始り。1946/09帰洛)。 / 光厳院が倹約を発令する。 / >
//
// //
//