//
移動体通信業界が計画するこの年の設備投資が前年の実績より62%増の1兆6222億円に上ることが郵政省の集計で判明する。 / 津田塾大学学長になる藤田たきが愛知県に誕生。 / パナマ国民会議が日本人入国禁止を解除する。 / 日本赤軍がクアラルンプールの米・スウェーデン両大使館を占拠する。 / 映画評論家の小森和子誕生。 / 日本最初の会計事務所として森田会計調査所が開業する。 / 横井英樹が虚血性心疾患のため東京都品川区の病院で没。85歳(誕生:大正2(1913)/07/01)。白木屋乗っ取りなどを行った実業家。ホテルニュージャパン火災で有罪判決を受けた。 / 名古屋農産銀行が取り付けにあい休業する。 / 早大商学部の成績表原簿偽造が明らかになる。 / 天皇徳仁の即位の礼の中心儀式・即位礼正殿の儀が行われた。この日より数日にわたり饗宴の儀も催された。同日は「即位礼正殿の儀の行われる日」として祝日扱いの休日となった。ただし、多くのカレンダーは日付の色を「赤」ではなく「黒」とした。なおこの日に予定していた祝賀御列の儀は、台風19号による被害を考慮し、11月10日に延期となった。 / >
//
// //
//