//
芥川賞に又吉栄喜の「豚の報い」、直木賞に小池真理子の「恋」と藤原伊織の「テロリストのパラソル」が選ばれる。 / 昭和36年3月の名張毒ぶどう酒事件の奥西勝に対して、名古屋地裁が逆転の死刑判決を言い渡す。 / 万国廃娼同盟会のイギリス委員のグレゴリーが来日する。 / 「Dr.スランプ」を書く漫画家になる鳥山明が愛知県に誕生。 / 海上自衛隊が環太平洋合同演習(リムパック)に初参加。国会で議論がおこる。 / 経団連・日経連・日本商工会議所などが中心となり、日本生産性本部が設立される。 / 内田康哉外相が、ソ連駐日大使に、不可侵条約締結は次期尚早と拒絶回答を行う。 / 有島武郎が、「婦人公論」記者の波多野秋子と軽井沢の有島の別荘で自殺する。46歳(誕生:明治11(1878)/03/04)。作家。 / 因幡国、伯耆国に年貢減免要求の一揆が起こる。 / 青木周蔵外相が、北米への移民を当分の間禁止する通達を出す。 / >
//
// //
//