//
松尾芭蕉が、陸奥国須賀川の問屋で俳人の等躬の家に7泊して連歌をする。 / 社会党の片山哲が衆議院で軍縮の不徹底を批判する。 / 北炭夕張炭鉱が倒産する。負債総額は721億円。 / 大日本相撲協会が、陸軍に戦闘機を献納する。「愛国相撲号」と命名される。 / 成務天皇、没。107歳(誕生:(景行)14(84))。第13代天皇。 / 群馬県水上町湯桧曽の谷川岳ロープウエー谷川土合口駅の駅舎から火が出て、駅舎を全焼する。ゴンドラの乗客5人が3時間宙づりになる。 / 1981年6月27日の大分の女子短大生殺害事件で、被害者の隣室に住んでいた輿掛良一被告(39)に対し、福岡高裁が逆転無罪の判決を言い渡す。DNA鑑定の信用性が否定された判決となる。 / 山梨県上九一色村の第7サティアンが解体のために立ち入り調査される。 / ロンドンで、林董公使(51)とヘンリー・ランズダウン外相(56)が日英同盟条約の正式交渉を始める。 / 東宝映画「日本のいちばん長い日」が封切りとなる。 / >
//
// //
//