//
評論家、エッセイストとなる俵萌子が大阪府に誕生。 / 管領細川政元に対抗することを目的に、筒井順賢、越智家令らが春日社で盟約を結ぶ。 / イギリス外相が、英仏露3ヵ国のロンドン条約に日本の加入を勧告する。 / 呉海軍工廠で巡洋艦「対馬」の進水式が行われる。 / 宗教法人法改正案を審議する衆議院の宗教法人特別委員会が総括審議に入り、本格的な論戦が始まる。 / 三菱電機の北岡隆社長が、総会屋への利益供与事件などの責任をとって辞任する。後任には谷口一郎専務が昇格する人事が内定する。 / 目黒蒲田電鉄が設立される。 / スリの親分仕立屋銀次が逮捕される。 / 南京事件、漢口事件の解決の文書が調印される。 / 労働省が、8月の有効求人倍率が0.72倍で、前月を0.02ポイント下回ったことを発表する。 / >
//
// //
//