//
板倉勝重が京都市中の塩米を大坂に持出すことを禁じる。 / 国鉄の宮地惟友投手が、対広島戦でプロ野球3人目の完全試合を達成する。 / 大阪に全国大衆党系の無産者診療所が開設される。 / 北海道函館市の「函館空港遺跡群」の中野A遺跡で土偶の一部と見られる焼物が出土する。 / 琵琶湖岸の新しい内裏の一角で、漏刻(水時計)を使って初めて鐘鼓を打って時を知らせる。 / 吉士長丹が遣唐大使として入唐する(第2回遣唐使)。 / 槙有恒がアイガー東山稜ルートから登頂を試み、世界で初めて成功する。 / パチンコのプリペイドカードの偽造、変造被害額が、カード会社2社で500億円にのぼることが明らかになる。 / 警官を殺害し逃げていた渡辺忠幸が、町田市内の民家に押し入りたてこもるが、午後0時40分、女性の首にナイフを突きつけて出てきたところで逮捕される。 / 教科書疑獄事件で、金港堂、集英堂、冨山房などの出版社主らが処罰される。 / >
//
// //
//