//
村山内閣が資産を公開する。最高は河野洋平副総理の97億円。村山首相は3億900万円。 / 妊娠判定薬が解禁となる。 / ピストン堀口が、列車にはねられて死亡する。36歳(誕生:大正3(1914)/10/07)。東洋フェザー級チャンピオン。 / 学校が、文部省の管轄になる。 / 文部省が、小中学校児童生徒用副読本として「あたらしい憲法のはなし」を頒布する。 / イギリスで、青木功がゴルフのコルゲート世界マッチプレー選手権に優勝する(日本男子初の海外優勝)。 / 大日本国防婦人会が発足する。 / 幕府が二朱銀の改鋳を令示する。 / 大相撲初場所、貴闘力と土佐ノ海戦で行司軍配が土佐ノ海に上がるが、控え力士の貴ノ浪が物言いをつけ、貴闘力の勝ちとなる。控え力士による物言いは戦前戦後を通じて3人目。 / この月、女子英学塾塾長の津田梅子(48)が、ニューヨーク州モーホンク湖で行われた万国キリスト教学生大会に日本代表で参加して演説する。 / >
//
// //
//