//
阿弖流為と副首領の母礼が河内の杜山で斬刑に処せられる。 / 第6代天皇、孝安天皇が即位する。 / 砂糖とマッチの配給統制規則が公布される。 / フィリピンと賠償協定が締結される。 / 日本大使公邸人質事件で解放された青木盛久大使が夜記者会見を行う。この中で、ペルーの保守系紙エスプレソを「今後は読みたくない」と厳しく批判する。 / 日本曹達が設立される。 / 煙草の「バット」を「金鶏」、「チェリー」を「桜」に改名する。 / 巨船クリーブランド号で来日したアメリカ人の団体観光客650人が入京する。 / 政府が第4次不況対策を決定する。公共事業費追加投入、金利水準の引き下げなど。 / 宗教法人法改正案を審議する衆議院の宗教法人特別委員会が総括審議に入り、本格的な論戦が始まる。 / >
//
// //
//