//
新進党が、村山内閣と土井衆議院議長に対する不信任決議案を衆議院に提出する。これに対し与党3党は新進党欠席のまま衆議院予算委員会で山口敏夫元労働大臣と中西啓介元防衛庁長官に対する証人喚問を行うことを決める。与野党の全面対決に向かう。 / 徳島県の鳴門教育大学の元大学院生の女性(27)が、所属するゼミの教授(62)に愛人になることを迫る手紙を送り付けられセクハラを受けたとして損害賠償を求めた裁判で、徳島地裁がこの教授に220万円の支払を命じる。 / 滋賀県の「びわこ空港」計画の是非を問う住民投票が建設予定地の日野町野出区で行われ、反対票が多数を占める。 / 沖電気株式会社が解散し、沖電気工業株式会社が設立される。 / 日本政府は、中国の革命に対し、旧体制(清朝)を支援する政策を決定する。 / 福島県郡山市の私立帝京安積高校の脅迫・銃撃事件で、福島県警捜査本部が、同校を経営する学校法人帝京安積学園の常任理事を強要未遂容疑で逮捕する。 / 徳川家康の第3子長松(のち竹千代、第2代将軍秀忠)が浜松で誕生。 / 幕府が顕国らの首級を京都六条河原に晒す。 / 高橋内閣が内閣改造問題で閣内不統一が起こり、総辞職する。 / 高倉健主演の「南極物語」が封切りとなる。 / >
//
// //
//