18255
1955/3/9
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
メキシコのティフアナで10日に誘拐された三洋電機の米国子会社サンヨー・ビデオ・コンポーネンツの金野衛社長(56)が無事解放される。6人の犯人グループは、身代金200万ドルを奪って逃走する。 / 鳥取藩で、貸し札の引き換えに人々が殺到して騒動となる。 / フライデーが小出恵介と未成年者の飲酒が発覚した記事をスクープすると、小出自身がそれを認めたため、小出は無期限活動休止の処分を下された。この影響で、6月10日に放送予定だった『神様からひと言〜なにわ お客様相談室物語〜』の放送が中止されるなど、大きな影響を与えた。 / 岡山県邑久町豊原の日生信用金庫邑久支店で、パワーシャベルで入口のガラスドアが破られ、ATMが運び出されて現金が盗まれる。犯人逮捕は翌年1月4日。 / 東京電力が、プルサーマル方式について福島県に申し入れを行う。 / 大川橋蔵、没。55歳(誕生:昭和4(1929)/04/09)。俳優。 / 幕府が、諸国にこの年の大風雨による収穫の被害調査を命じる。 / 南氷洋捕鯨が再開される。 / 文部省が、2003年度からの高校の学習指導要領案を発表する。卒業単位を6減らすとともに、パソコン実習を必修とするなどが含まれる。 / 前朝鮮総督の山梨半造が涜職罪で起訴される。 / >
//
// //
//