//
電機メーカーのパナソニックが従業員に違法な長時間労働をさせた疑いで書類送検された。大阪労働局は同社からの辞退申し出を受け、4月12日に厚生労働省による税制上の優遇制度くるみん、「プラチナくるみん」、女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」の3認定取り消しを発表。 / 肥後の竹崎季長(すえなが)が幕府に博多での戦功を上申し、恩賞を与えられる。 / 慶應義塾大学部が設置され、文学、法律、理財の3科が置かれる。 / 8月29日よりの降雨のため、山城、美濃、近江、伊勢の堤防が決壊し、多くの被害が出る。 / 大阪市が全国に先駆けて電灯料を大幅値下げする。 / レマルクの『西部戦線異常なし』の邦訳が刊行される。 / 広田弘毅とユレニエフ会談で、北満鉄道買収支払い保障などほぼ交渉が成立する。 / 閣議が、国家総動員法制定を決定する。 / 厚生省が水銀殺菌剤配合の石鹸の回収を指示する。 / 自民党総裁選挙の開票の結果、竹下派の支持を受けた宮沢喜一が選ばれる。だが竹下派全員ということにはならず不安を残す。 / >
//
// //
//