//
伊勢皇大神宮で31年ぶりに正遷宮が行われる。 / 宝生英雄(ほうしょうふさお)が心不全のため東京の病院で没。75歳(誕生:大正9(1920)/02/18)。能楽シテ方宝生流18代目宗家で日本能楽会会長。 / 渡辺絵美が、世界フィギュアスケート選手権で3位に入賞する。日本人で初のメダル獲得となる。 / アジア欧州会議(ASEM)の第1回経済閣僚会合が千葉市で開幕する。 / 吉田松陰が、過書の下付を待たず、脱藩して宮部鼎蔵とともに東北遊歴に出発する。 / 自民党の清瀬衆議院議長と社会党の中村衆議院副議長が党籍を離脱する。 / 双子のポップス歌手、ザ・ピーナッツが引退する。 / 日本の軍艦雲楊が釜山に入港し、示威を行う。 / アメリカの冒険家ウィル・スティーガー隊長の国際北極プロジェクト隊(日、米、英、露の5人、うち女性が2人)が北極点に達する。日本人隊員は高野孝子(32)。 / トーキーに反対して、弁士300人が労組を結成する。 / >
//
// //
//