//
皇太子夫妻が中東諸国訪問のため出発する。阪神大震災の直後で、後々への問題を残す。 / 慶長の役、加藤清正・浅野幸長が「久留の計」のための蔚山(ウルサン)城の本格的な築城を始める。 / 沖縄の米軍基地の整理・縮小を検討してきた日米の特別行動委員会(SACO)が、普天間の代替ヘリポートを海上施設とすることなどを骨子とする最終報告をまとめ、日米安全保障協議委員会で了承される。 / 日銀が、ニューヨーク連邦準備銀行と双務通貨協定に調印する(スワップ協定)。 / リアリズム写真を確立する写真家となる土門拳が山形県酒田に生まれる。 / プロ野球の東西対抗試合が神宮球場で行われ、1年振りに復活する。 / 六郷橋−蒲田間で電車に投石があり、乗客が重軽傷を負う。 / 大鳥圭介が食道がんのため没。79歳(誕生:天保4(1833)/02/25)。日清戦争開戦関与した枢密院顧問官。 / 横浜高校の松坂大輔投手がプロ入りの意志を表明し、横浜ベイスターズを間接的に指名する。 / この月、阿蘇大宮司職をめぐって対立していた阿蘇惟憲が、阿蘇惟歳・惟家を幕の平で破る。阿蘇家の内紛が決着する。 / >
//
// //
//