//
名古屋市が、女性車掌の服装をもんぺに統一する。 / 統一地方選挙が行なわれ、東京都知事は青島幸男(62)、大阪府知事は横山ノック(63)、北海道知事は社会党・新進党推薦の掘達也(59)、岩手県知事は新進党推薦の増田寛也(43)、秋田県知事は無所属現職で自民・社会推薦の佐々木喜久治(73)、神奈川県知事は元環境事務次官の岡崎洋(63)、福井県知事は現職の栗田幸雄(65)、福岡県知事は麻生渡(55)、佐賀県知事は現職の井本勇(69)、島根県知事は澄田信義(60)、大分県知事は平松守彦(71)、鳥取県知事は西尾邑次(74)、三重県知事は新進党・さきがけ推薦の北川 / 幕府が大老酒井忠勝の致仕要請を許可する。 / 黒書院で家重の元服式が行われる。 / 松平斉貴、没。49歳(誕生:文化12(1815)/03/18)。松江藩主で、出雲版延喜式を著した。 / アメリカのペリー国防長官が沖縄のアメリカ軍基地の整理縮小の問題を討議するため来日する。 / 東京都杉並区の不動産会社社長宅に短銃を持った男が侵入し、お手伝いの女性を人質にする。約6時間後短銃を発射してお手伝いの女性を射殺する。捜査員が重傷を負い、自らも重体となる。 / 東久迩稔彦、片山哲、石橋湛山の首相経験3者が、岸首相に即時退陣を求める勧告文を渡す。 / 横浜市で地域振興券の配布が始まる。全国最多の71万2000人。 / 東洋モスリン亀戸工場で、5月の2000人の整理に続いて500人余りの首切りを発表する。 / >
//
// //
//