//
東京の電話の局番が先頭に「3」を加えて4桁になる。 / 幸徳秋水らの「平民評論」が2号で発禁、廃刊となる。 / 慶大生とその恋人が神奈川県大磯町の坂田山で心中する。遺体が発見される。 / 幕府が不良幕臣の牧野正昌を処罰する。 / 理化学研究所が、200トンの大型サイクロトロンの組み立てを完了する。 / 甲府市で、卒業式の「蛍の光」が禁止される。 / 北沢楽天が、漫画雑誌「東京パック」を創刊する。 / 日本軍が、ソヴィエトのニコラエフスクを占領する。 / 平清盛の留守に、藤原信頼と源義朝が後白河上皇の住む三条殿を焼き、藤原通憲(信西入道)の宿所も焼払う。通憲は乱の寸前に宿所を脱出して宇治に逃れる。しかし、とってかえした清盛の巧みな戦術で信頼は統一を失う(平治の乱)。 / 白布・紅日光線章の陸軍国旗が定められる。 / >
//
// //
//