//
郵便年金法が公布される。 / 赤軍派が米子市の銀行を襲い、600万円を強奪する。 / 巡査派出所が交番と改称される。 / 松平清武、没。62歳(誕生:寛文3(1663))。館林宰相。 / 日本・アメリカ・カナダ・欧州共同体の四極閣僚会議が東京で開かれ、ウルグアイ・ラウンドの部分合意に達する。 / 天真院(照子女王)が江戸で没。83歳(誕生:寛永2(1625))。伏見宮貞清親王の第3王女で紀州(和歌山)藩主徳川光貞の正室。 / オウム真理教「建設相」大臣だった早川紀代秀の第4回公判が東京地裁で開かれ、坂本弁護士一家殺害事件と田口さん殺害事件の審理が行われる。早川は起訴事実を全面的に認め謝罪する。 / [清の同治13年4月7日]西郷従道の軍が台湾に上陸する。 / ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が横浜に到着する。 / 阪神大震災のため統一地方選挙の日程を延期していた兵庫県議会議員、神戸市議会議員、芦屋市長、西宮市と芦屋市の市議会議員の選挙が行われる。投票率は過去最低となる。 / >
//
// //
//