//
大友皇子が即位する(第39代天皇、弘文天皇)。 / 草野心平、没。85歳(誕生:明治36(1903)/05/12)。詩人。 / 慶應義塾大学で、米陸軍極東研究開発局の補助金の拒否要求より学園紛争が起る。 / 第2次大平内閣が、田中角栄の後ろ盾を得てようやく成立する。 / 遣唐使船の第1船により、留学僧空海と大使藤原葛野麻呂が長安に到着する(第2船には最澄が乗っていた)。 / 大本営がガダルカナル撤退を「転進」と発表する。 / 日本空輸航空旅客機が冷水峠付近に墜落・炎上する。死者は操縦士、機関士、乗客各1人の計3人。日本初の旅客機事故。 / 大演習に際して天皇が立ち寄った桐生で警備の先導が道順を間違え、翌日責任を感じた警部が自殺を図る。 / 前田義徳、没。77歳(誕生:明治39(1906)/01/31)。NHK会長を務めた。 / 相模国の大智院が炎上する。 / >
//
// //
//