//
幕府が評定衆佐藤業時を鎮西に配流する。 / 幕府が管領畠山満家(57)の名で、徳政を求める一揆の禁止令を出す。 / 水谷八重子を看板にして芸術座が再興され、東京・牛込会館で旗揚げ公演が行われる。 / 中国残留日本人孤児43人が帰国する。判明率は過去最低となる。 / 公正取引委員会が、大手の6つの総合商社に関する調査報告で、商社の経済支配に警告を出す。 / 埼玉県川口市の青木北小学校に山口大学教育学部助教授の上原朗永(33)が女子の体育着を盗むために忍び込み、現行犯で逮捕される。 / 幕府が正式にキリシタン禁令を出し、キリスト教の禁止とキリシタン弾圧の大方針を内外に示す。 / 光格天皇が譲位し、桜町天皇に遷御する。 / 小倉市の陸上自衛隊駐屯地で短機関銃などの盗難が発覚する。 / 江戸に大火が起る。 / >
//
// //
//