18370
1955/12/20
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
上越市の高田西小学校で6年生21人が授業をボイコットしていた問題で、学校側が謝罪と説得を行い生徒が授業に復帰する。 / 国際音楽都市を目指す浜松市自慢のパイプオルガン(浜松駅前の超高層ビルに設置)が、防災管理会社職員のミスでスプリンクラーが動作して水浸しになり、5億円が水の泡となる。 / 大相撲名古屋場所千秋楽、貴乃花は曙に敗れ全勝優勝はならず。新横綱若乃花は10勝5敗で終わる。殊勲賞は出島、敢闘賞は琴の若、技能賞は千代大海。 / 神戸高速鉄道が、新開地と高速長田の間の復旧がなり、全線開通する。これで阪神大震災によって不通となった神戸地区の鉄道が全て復旧する。 / 松竹少女歌劇学校の第1回卒業式が行われる。 / 総評の松川事件対策委員会が、第1次現地調査団を派遣する。 / 下野の佐野昌綱が北条氏康に応じて上杉謙信に背いたため、謙信が唐沢山城を攻める。 / 福澤諭吉が幕府の軍艦受取委員長小野友五郎の一行に加わり再び渡米する。 / JR東海武豊線電化[b 2]。 / アメリカが、日米航空交渉でアメリカ向け貨物の輸送禁止などの対日制裁を発表する。対象は日本航空と日本貨物航空で、日本国内に乗り入れを認めないことに対する報復として、アジアから日本に入ってくる貨物をアメリカへ輸送することを禁止するというもの。 / >
//
// //
//