//
武蔵国上杉朝興が北条氏綱の武将渋川某を蕨城に攻めて陥落させる。 / 宇垣一成に組閣命令が出る。 / 小郡に来た俳人の種田山頭火が矢足に結庵し、「其中庵」と称する。 / 将軍が琉球の使節を引見する。 / 大乗院尋尊、没。79歳(誕生:永享2(1430)/08/07)。法相宗の僧。 / 山梨県昭和町の大型ショッピングセンターで、男の声で4千万から5千万円を要求する電話があり、1階の男子トイレから青酸カリが見つかる。前日にも置かれていたことが判明する。 / 東洋通信機に払いすぎた装備品代金の返納を減らしたとされる事件で、東京地検特捜部が、NECの元常務の永利植美(62)、NEC官公営業グループ担当支配人の長沢弘(56)、東洋通信機常務の磯部修一(59)、同社取締役経理部長の本田耕三(57)を起訴する。 / 渡辺美智雄元副総理・外相が、宇都宮市内で開かれた自民党県連大会の挨拶と記者会見で、日韓併合条約について「併合条約は円満に作られた国際的条約であり植民地支配ではない」旨の発言を行う。以後国際問題化する。 / 唐使の劉徳高らが来日し、入京を許される。 / スタリヒン投手が史上初の300勝を達成する。 / >
//
// //
//