//
朝鮮で起きた防穀令問題で、朝鮮政府が損害賠償11万円を支払うことで妥結する。 / 1980年12月の名古屋市の女子大生誘拐殺害事件で死刑が確定した木村修治死刑囚(45)の死刑が執行される。福岡拘置所では1979年宿泊先の旅館経営者の長女ら2人を殺害した平田直人(63)が、東京拘置所では群馬県で81年と82年に主婦2人を殺害した篠原徳次郎(68)がそれぞれ死刑を執行される。村山政権下では計8人の執行となる。 / モスクワで行われた第11回チャイコフスキー国際コンクールの声楽部門で、藤原歌劇団員のソプラノ歌手、佐藤美枝子(32)が女性の部で第1位の栄冠に輝く。 / 粗油業者がディーゼル車の燃料用軽油として粗油を販売し、巨額の脱税をしていたとして、警視庁、大阪府警、愛知、福岡両県警が、東京、大阪、愛知、福岡の業者に対して家宅捜索を始める。 / 貴花田改め貴ノ花と宮沢りえの婚約解消が発表される。 / 支倉常長の一行の船がスペインの港に入る。 / 田中角栄首相の小選挙区制の提案に反対して国会審議を全面拒否する。 / 北条政子が、後鳥羽上皇挙兵という幕府始って以来の最大の危機に備えるため、関東武士の結束を固める涙ながらの名演説を行う。 / 「寛延」に改元する。 / 神奈川県警捜査1課と大和署などが、前年7月31日の昏睡強盗事件の容疑者の東京都府中市の会社員望月謙(29)と横浜市青葉区のタクシー運転手野宮義仁(36)を逮捕する。 / >
//
// //
//