//
吉田兼倶(50)が、神楽岡の麓に斎(いつき)場所を造営する。 / 横山大観らがメートル法反対運動を開始する。 / 摂政藤原師実が源頼治を喚問する。 / 雲仙・普賢岳で最大規模の火砕流が発生し、170棟以上焼きつくす。 / 徳島空港で、同空港の航空管制を担当する海上自衛隊徳島教育航空群の管制官が、滑走路上で作業をしていた車両への退避指示を忘れ、着陸態勢に入っていた日本航空455便ボーイング767が着陸を回避、やり直すトラブル発生、国土交通省が重大インシデントに認定。 / 厚生省成田空港検疫所が、バリ島から9日に帰国した新潟市などの会社員男性4人がエルトール小川型コレラに感染しているのを確認して2病院に隔離収容する。この後、バリ島帰りのコレラ感染者が続出する。 / 岡田有希子がビルから飛び降り自殺する。18歳(誕生:昭和42(1967)/08/22)。アイドル歌手。 / 中華航空エアバス機の墜落事故を調べている運輸省航空事故調査委員会が、調査の経過報告を公表する。着陸進入中、着陸やり直しに使うゴーレバーが入ったのが原因という内容。 / 伊豆河津温泉の旅館「菊水館」が全焼し、3人が焼死し54人が重軽傷を負う。 / 春日とよ、没。80歳(誕生:明治14(1881)/10/14)。小唄春日流家元。 / >
//
// //
//