//
大西良慶没。107歳(誕生:明治8(1875)/12/21)。清水寺貫主。 / 第二東京弁護士会・両性の平等に関する委員会が、「女子学生就職差別110番」を開設する。 / ウォルター・モンデール駐日大使が慶應義塾大学を訪れ、学生たちと意見交換を行う。 / 侍所所司代の浦上則宗(56)が、播磨守護赤松政則を追放し、一族の有馬慶寿丸の家督相続を将軍に願い出る。 / 埼玉県蓮田市の市長選挙が行われ、保険代理業の樋口暁子(53)が初当選する。 / 円高が進み、1ドルが175円50銭を記録する。 / 西尾正左右衛門が、かめのこたわしの特許を得る。 / 大平首相がメキシコを訪問し、石油輸入について話し合う。 / イラク北部を制圧するイスラム教スンニ派武装組織ISIL(IS)が、カリフ(予言者ムハンマドの後継者)を最高指導者とする国家の樹立を宣言、アルカイダなど他のイスラム組織に従属を求める。 / 歌手井上陽水が大麻取締法違反で逮捕される。 / >
//
// //
//