//
第8号科学衛星「てんま」が打ち上げられる。 / 明智光秀が山崎で羽柴秀吉に敗れる。光秀は大津へ落ちる途中、小栗栖で農民の襲撃を受けて絶命する。光秀55歳(誕生:享禄1(1528))。 / オウム真理教大蔵大臣の石井久子(34)の名で、パソコンネット上に教団を宣伝・擁護する情報が流れていたことが判明する。 / 文部省が六大学野球に「日本主義的野球」を取入れるよう通達する。 / 2月29日に銀座の「くらぶ・のん」で客や従業員を縛り上げて現金や貴金属1000万円相当を奪った強盗事件で、警視庁国際捜査課と築地署が、外国人数人について強盗容疑で逮捕状をとる。 / 内務・文部・軍部の青年団統一指導が始まる。 / 袴田里見が検挙され、日本共産党中央委員会が壊滅する。 / 「寛治」に改元する。 / 政府の行政改革委員会の行政情報公開部会が、国の行政機関を対象とする情報公開法の要綱案を発表する。 / オウム真理教に対する破防法の適用に関し、公安調査庁が教団から弁明を聴く弁明手続きが東京霞ケ関にある法務省の使節で行われる。村岡達子代表代行と3人の弁護士が出席し、教団弁護側は、テレビの中継を求め、麻原彰晃の出席を認めなかったことに対して激しく抗議する。 / >
//
// //
//