//
東京株式市場の平均株価が急落し、2年1ヵ月ぶりに一時1万5000円を割る。 / 米英音楽審査会が、楽譜を廃棄すべき「敵国音楽」の曲名を全国に通達する。 / 関ケ原以来家康と対立していた島津氏が、伏見城に家康を訪れて本領安堵の礼を述べる。島津氏は家康にたてつきながらも、寸土も失わずに済む。 / 野村証券が、本社で総会屋グループ代表の小池隆一に現金3億2千万円を渡す(1997年6月に東京地検特捜部の調べで判明する)。 / 東京都江東区の路上で、自転車でパトロール中だった警視庁城東署の巡査部長(54)がバタフライナイフを持った区内の中学3年生(15)に襲われる。短銃が欲しかったための犯行。 / 聖徳太子が維摩経義疏を著す。 / 名張毒ぶどう酒事件の請求審で初の本人尋問が名古屋拘置所で行われる。 / 早稲田大学が、所沢に人間総合科学部を設置・開校する。 / 庚午年籍(こうごねんじゃく)を戸籍の原簿と定める。 / ボスニア・ヘルツェゴビナで夫を流れ弾で失って難民キャンプで生活していた日本人女性のイクコ・リビチ(中屋敷郁子)が3人の子供とともに帰国し、成田で岩手県の肉親と再会する。 / >
//
// //
//