//
アメリカで銃で撃たれた服部剛丈の両親ら被害者の遺族会の代表がワシントンで開かれている「銃の規制を求める大会」に参加して銃による犯罪をなくそうと呼びかける。 / 中国が15日に核実験を行ったことに対して、政府が対中無償資金協力を圧縮する意向を発表する。 / 大本営が第7師団を旅順に投入することを決定する。 / 今井正監督の「真昼の暗黒」が封切りになる(八海事件の映画化)。 / ボリビアで逮捕された日本赤軍の西川純(47)がオランダ発の日航機で成田空港に到着する。警視庁公安部は「ダッカ事件」のハイジャック防止法違反容疑で西川を逮捕する。 / 淀橋浄水場で水道工事落成式が行われる。 / 日本初の女性飛行士になる内藤(向井)千秋が群馬県に誕生。 / ピンク・レディーの「UFO」が発売される。 / 自民党の三塚博政調副会長が、衆議院予算委員会で少女雑誌5誌をとりあげ、露骨な性表現を批判する。業界は自主規制へ。 / 高橋治則前東京協和信用組合理事長と大蔵省幹部との交際問題で、高橋の自家用機で香港旅行などをした田谷広明・東京税関長(50)が訓告処分となり更迭される。他に蔵相を含め6人が処分される。 / >
//
// //
//