//
北海道庁が設置される。 / 東京都教育委員会が、足立区に夜間中学設置を認可する。 / 幕府が相国寺に対して、朝鮮に大蔵経を求めることを許し勘合を与える。 / 品川−神奈川間の京浜電鉄が開通する。 / 北条氏康が、小田原の舞々の天十郎に対してイタカ・声聞師を支配する権利を認める。 / シドニー市場が1ドル84円台に突入したのを皮切りに、円高が更に進み東京市場で83円台が記録される。 / 海軍艦政本部が、海軍工廠で1万人解雇することを決定する。 / 大相撲九州場所12日目、大関若乃花が関脇魁皇に敗れ2敗となるが、3敗の力士がそろって敗れたため優勝争いはほぼ貴乃花と若乃花の2力士に絞られる。 / ダイハツ工業が、アメリカ向け乗用車の生産を2月で打ち切り、市場撤退を発表する。 / 八雲数枝、没。87歳(誕生:明治13(1880)/11/18)。孤児や遺児救済の社会事業家で、社会福祉法人因伯子供学園を創設した。 / >
//
// //
//