18716
1958/3/16
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
幕府が松前道広に永蟄居を命じる。 / 菊池大麓が学習院院長に就任する。 / 熊本市議会懲罰委員会が、「議会はいい加減」と発言した北口和皇議員を懲罰にかける決議を行う。 / 三井鉱山で、4580人の希望退職者を募る。三池争議が勃発する。 / 公正取引委員会、東京湾水先区水先人会(横浜市)と伊勢三河湾水先区水先人会(愛知県半田市)に対し、港湾で船を誘導する水先人に船会社と自由に契約させず、所属する水先人に輪番制で業務を割り当て、案内料もほぼ均等に配分していたことが独占禁止法違反(事業者団体による構成事業者の活動制限)に当たるとして再発防止を求める排除措置命令。 / 松本サリン事件でサリンの発散に使われた噴霧車を製造したなどとして殺人と殺人未遂の各幇助罪などに問われた元オウム真理教「科学技術省」幹部の藤永孝三(35)に対し、東京地裁が懲役10年の実刑判決を下す。 / 「康保」に改元する。 / 橋本首相が、既に使用期限が切れている沖縄米軍基地の楚辺通信所の一部用地の強制使用に関し、沖縄県の大田知事に対し採決申請書の公告・縦覧を代行するよう「勧告書」を郵送する。 / 東京地裁で、「ロス疑惑」追及に発端となった「週刊文春」の連載記事「疑惑の銃弾」で名誉を傷つけられたとして三浦和義が文芸春秋社に賠償などを求めた訴訟の判決が下され、週刊文春側に軍配が上がる。 / 大平ひでさんが腎不全のため田辺市の病院で没。114歳。和歌山県田辺市在住の全国2番目の高齢者。 / >
//
// //
//