//
第2次大戦中、日本通過のビザを発給して多くのユダヤ人を救った元リトアニア副領事、故杉原千畝の妻幸子(81)が滞在中のサンフランシスコで強盗に襲われて現金やパスポートを奪われる。 / GHQがラジオ・コードを発し、言論の自由とGHQへの批判を禁止する通達を出す。 / 新都を大養徳恭仁大宮(やまとのくにのおおみや)と命名する。 / 新潟県名立町の山林で、坂本弁護士の家族の遺体発見のための交通規制が始まる。 / 京都で大火がある。 / 衆議院が解散する。 / 松平広忠らが田原城の戸田康光を攻略する。 / 釜山の海関が日本製品に関税をかけたことに対し、日本が賠償を請求し、徴税が中止となる。 / 阿留、没。71歳(誕生:延徳2(1490))。家康の祖母、松平清康の室。 / ワシントンで、貨物便の新規路線を日本が認めないことに対してアメリカが抗議したことなどを話し合う次官級による日米航空交渉が始まる。 / >
//
// //
//