//
徳丸ケ原(東京都板橋区高島平)の幕府練兵場で、高島秋帆(しゅうはん)をリーダーとして砲術・銃隊など西洋式鉄砲隊の総合演習が行われる。幕府は、この鉄砲を全て買上げ、江川太郎左衛門に秋帆の弟子となって術を学ぶように命じる。 / 自民党東京都連が定期大会で、首都機能移転に反対する特別宣言を採択する。 / 武智鉄二、没。75歳(誕生:大正1(1912)/12/10)。映画監督。 / 北海道炭礦汽船の子会社の空知炭礦が会社更生法の適用を申請し、事実上倒産する。 / "カクラン(Cochran,George)没。67歳(誕生:1834/01/14)。カナダ・メソジスト教会の初の来日宣教師。明治6年に来日した。""""" / 日ソ漁業協定が調印される。 / 農林省が農林水産省に改称することが決まる。翌年7月に発足する。 / 日産自動車とダイムラークライスラーとの資本提携交渉が決裂し、日産はフランスのルノーとの資本提携に向けて交渉に入ることを明らかにする。 / アトランタ五輪、柔道女子72キロ級で田辺陽子が銀メダルを獲得する。 / 統一教会の合同結婚式が3年ぶりにソウルのオリンピック・スタジアムで行われ、日本人2万人を含む7万2000人の信者が参加する。 / >
//
// //
//